これまで作ったたけのこ調理。
「たけのこの天ぷら」
「たけのこの煮物」
「たけのこご飯」
揚げ物、煮物、ご飯もの。
汁物を作れば、立派な献立になりそう。
味噌汁でもいいけど、違うものを作ってみたい。
というわけで
.
.
.
「すまし汁」を作ろう
出汁、醤油、塩とかで作るので、味噌汁よりもあっさり。
素材の味を生かすのだ。
ーーー
① 出汁を沸かす
昆布+かつお節で。400ml
② 具材を入れる
たけのこ以外に豆腐とワカメで。
③ 醤油、みりん、酒こさじ1、塩少々で味付け
ーーー
味噌汁との違いは、調味料くらいか。
完成!!
透明感のある汁がお上品な感じ。
味噌汁よりすっきりなお味。
たけのこの味が伝わってくるね。
汁物が味噌汁くらいしか作れなかったから変化がつけられる...。
気分に合わせて作り分けたいね。