最近は、近所のスーパーを回っているよ。
店によって品ぞろえが、結構違うから楽しいね。
さて昨日取った、かつお節の出汁を使っていく。
昆布出汁の残りも使うよ。
作るのは、ずばり
.
.
.
「お味噌汁」
シンプルに出汁の旨味を味わいたいからね!
豆腐とワカメのシンプルなやつでいく。
さて作り方はどうなのか。
ーーー
① 昆布出汁とかつお節出汁を合体して沸かす。
② 豆腐とワカメを入れる
③ 味噌を入れる
出汁...300ml、 味噌...大さじ1
これで2杯分くらい。
味噌の量は人によって調整かも。
出汁を取った時のお話はこちら。
出汁を取ろう ~昆布編~
出汁を取ろう ~かつお節編~
ーーー
結構簡単に作れていい感じ~。
というわけで、完成!!
美味しいというか、温かいお味。
旨味が口にひろがっていく~。
具材を変えれば、違う味が楽しめるのも魅力だね。
油揚げ、ネギ、貝などなど。
夢が広がるね。考えただけで美味しい。
ごちそうさまでした!
<おまけ>
豆腐は、「大豆」と「にがり(固めるやつ)」で作られるそうな。
にがりに「塩化マグネシウム(海水)」が使われているやつが美味しいみたい。
これまで意識してなかったけど成分表示を見るといろいろ書いてあって面白い。
(注)漫画の知識だから今だと違っているかも。
今回は、普段の買うやつではなく、そういう豆腐を使ってみた。
普段の豆腐よりも味が濃かったような気がした。たぶん濃厚だったと思う。
まあ普段食べていた豆腐も全然美味しかったけど...。
今回は、スーパーで買ったけど、次は豆腐屋さんに行ってみようかなー?
本物の豆腐を探して、お店を開拓したいね。
自転車に乗って売りに来るスタイルは、もうないのかなー。