2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
前回は酒蒸しを作った。貝類を買って食べたのは初めてだったね。 ほかの料理も食べてみよう。 シンプルにこれ! 「味噌汁」 貝類からは旨味成分が出るそう。昆布とかつお節とは異なるやつ。 昆布...グルタミン酸かつお節... イノシン酸あさり...コハク酸 旨…
春が旬の食材を食べたい。たけのこは食べたからそれ以外で。 スーパーに今が旬って書いてあった「あさり」を食べよう。春と秋が旬らしい。 作るのはこれ! 「あさりの酒蒸し」 酒で煮込むだけみたいだから簡単そうだし。 ーーー ① あさりの砂を吐かせる 洗っ…
これまで作ったたけのこ調理。 「たけのこの天ぷら」「たけのこの煮物」「たけのこご飯」 揚げ物、煮物、ご飯もの。汁物を作れば、立派な献立になりそう。 味噌汁でもいいけど、違うものを作ってみたい。 というわけで... 「すまし汁」を作ろう 出汁、醤油、…
たけのこといえば . . . 「たけのこご飯」 こいつは外せない。毎日でもたぶんいける。 この春は、たけのこがある限り作り続けよう。 ーーー ① 米を研ぐ 研いだ米を水につけておくとか、ザルに放置するとか。 いろいろあるらしいけど、どれが正解はまだわから…
前回作った「たけのこの天ぷら」。たけのこを食べよう ~たけのこの天ぷら~ これだけだと脂っこいね。たけのこもまだあるからもう一品作ろう。 煮物が食べたい! 「たけのこの煮物」にしよう! 野菜を入れたいからね。健康は大事。ーーー ①具材を入れて煮込…
祖母からもらいました。春が旬の食材...「たけのこ」です! たけのこは、下処理が大変。1時間くらい茹でるとか。 貰ったたけのこは、処理済みとか。楽でいいね。ありがとう! たけのこの旬は3月から5月頃。今食べるしかない! 最初は、天ぷらにしてみよう。…